福島

泉沢磨崖仏

平安末期 中央に3mを超える高さの如来三尊[釈迦・薬師 (弥勒)・阿弥陀(弥勒)]と菩薩立像、巨大な千手観音

9 images

塩崎岩屋磨崖仏

平安時代末期 剥離がひどくよく解らない。

3 images

和田磨崖仏

鎌倉時代中期 大日如来か 横穴古墳群を利用

6 images

舘ヶ岡磨崖仏

鎌倉時代 鼻の補修が気になる。供養碑と考えられる梵字や蔓陀羅の刻まれた壁面が崩れ落ちた状態で点在している。

5 images

五輪坊墓地五輪塔

平安時代後期 治承五年 1181年

3 images

羽黒山磨崖十三仏

江戸時代 元禄(1698)年小像ながら迫力のある磨崖仏

7 images

安達ヶ原磨崖仏(三十三観音)

江戸時代 享保8(1723)年 黒塚の鬼女伝説

4 images

岩屋磨崖仏(三十三観音)

江戸時代 風化は著しいが厚肉彫りで像容の優れたものが多い

9 images

岳林寺16羅漢

天明年中(1780年代) 信州高遠滝口村亀右衛門泰道の作

15 images

阿弥陀来迎供養塔

福島県中通りには鎌倉から南北朝にかけて浮彫り阿弥陀三尊来迎板碑が多数分布している。

84 images

板碑

17 images

庚申塔

35 images

姥神様

4 images

淡島様

女性に関するあらゆることに霊験のある神

26 images

お人形様

江戸時代この街道沿いに悪病が流行したため、以後悪魔がむらに入らないように魔よけとして立てられた。

12 images