CAVE

デカンの岩山は石窟を彫るのに適しており、僧の生活する環境にも恵まれているため沢山の石窟が開窟された。

AJANTA

石窟の造営は前期と後期に別れる。前期はBC2~AD5、サータヴァーハナ朝に仏教僧が開窟(9、10、12、13)、後期は2世紀から中断のあと5世紀ヴァーカータカ朝のもとで始まり7世紀まで続く(19、26、29)

81 images

AURANGABAD

二群に別れそれぞれ5窟からなる。CAVE4のみ紀元前後の開窟。その他はすべて5~7世紀のヴァーカータカ朝およびカラチュリ朝。

23 images

BEDSA

1世紀 仏教窟
チャイティヤ窟とヴィハーラ窟が一つずつある。
柱頭の彫刻が美しい。

10 images

BHAJA

BC2~1世紀 仏教窟
19窟(ヴィハーラ窟)の彫刻が素晴らしい。

20 images

ELEPHANTA

6世紀カラチュリ朝 北を入口とする。7窟あるが1窟が重要。

16 images

ELLORA

CAVE  7~10世紀 仏教(C-1~12)、ヒンドゥー教(C-11~29)、
ジャイナ教 ( C-30~34)
当初はバーダーミを中心とする前期チャールキア朝のもとで開窟された
が750年頃にラシュートラクタ朝がデカンの支配権を奪うと、支配は
200年以上続き、この王朝のもとに南方型寺院様式がもたらされた。

169 images

JOGESVARI

6世紀カラチュリ朝 ヒンドゥー教

9 images

KANHERI

2~9世紀

23 images

KARLI

120年 クシャハラータ朝

21 images

KONDIVTE

BC1世紀、とても古い型のチャイティヤ窟、仏三尊は8世紀。

9 images

MANDAPESVAR

6~9世紀 ヒンドゥー教

5 images

PITALKHORA

サータヴァーハナ朝の造営 BC2~AD1世紀
   13の石窟があるが重要なのは3窟と4窟。5世紀の壁画が残っている。

14 images